初めてのカルトナージュにどんなのがいいのか 時々質問を受けます。 基本的には簡単なものが、時間的にも技術的にも いいのだろうなと思っています。 カルトナージュ=はこ。 のイメージをお持ちの方は多いので、 リボントレーやペン立てなどお勧めします。 簡単に作れるもので、今日はカードケース。 平らな作品ですが、実用的ですね。 たてと横のカードケース(ビジネスカードサイズ)です。 どちらも中身は100円ショップやネットのクラフト資材、 で手に入れたもの。サイズや収納量に差はありますが だいたい同じようなものが販売されていました。 布は好きなテヴノン社 ぺルゼポリス。 はぎれやリボンを入れた残り資材の箱をかきまわし、 布に合いそうな革で一周しました。 小さな作品を作りながら、 今年のオープンガーデンの企画を考え中。 庭の管理人が設定するオープンガーデンとは別に 今年も 秘密のオープンガーデンやります。 知人の皆様からの、持ち込み企画もあり お楽しみにしてください。 業務連絡です。 連休中、アトリエはブーケフレーム製作通常営業です。 資材は連休前入荷の発注は終了しております。 母の日に間に合うフラワーframe製作は 〆切っておりますので、ご了承ください。 手作りご希望の方はカルトナージュは可能です。 メールでお問い合わせくださいね。 |
<< 前記事(2012/04/18) | ブログのトップへ | 後記事(2012/04/28) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2012/04/18) | ブログのトップへ | 後記事(2012/04/28) >> |